先日、買い取られたiPod。
よくよく確認すると、なんだかパネルが浮いているようだと気付き。
通電チェックすると、電源が入らず。
交換用ストックはありませんが、とりあえず開封してみました・・・。
iPodは、ほぼ”初めて”の分解です。
まず、開封してみると、明らかに”素人が分解”した形跡あり。(笑)
液晶バックプレートが指紋だらけでしたし。ネジも紛失したようで、2~3コ足りませんでした。
液晶バックプレートを外すと、目的のバッテリーが見えますが、このバッテリーも一度外したのか、外そうとして断念したような形跡ありで、シワシワな状態でした。
ちなみに、”リチウムイオン電池”って『曲げ』のような衝撃に弱いので、下手すると爆発の危険性だってあります。
そういう知識もないのに、素人が修理するのは更なる危険を伴う恐れもあります。
iPodの場合、iPhoneほど細かく分解出来ない構造になってます。
その後、買い取った腕時計の電池切れの交換作業。
レディースの腕時計は、小さい上にお洒落度優先なタイプが多いので、
個人的に、正直電池交換しにくい、苦手な腕時計の上位です。
ちなみに、本職の時計屋さんでも、業者任せにする店が多いというブランド時計『バーバリー』
これも、バンド形状がそもそも特殊なので、自分は店頭依頼ではお断りさせて頂いてます。
この時計のベゼルは、こんな感じです。↑
電池の表と裏↑
個人的に、細かい作業は好きなほうですが、iPhone修理よりも腕時計の電池交換のほうが経験年数とコツが要ります、というのを最近痛感してますし、”たかが電池を交換するだけ”に見えて難しいです。
苦手なレディース腕時計な上に、開封すると市販されていない電池が使用されていると解り・・・。
詳しくは、↓
http://kaname78.html.xdomain.jp/battery/mt621.html